映画のタイトル
映画のタイトルが決まりました。 「銀河の雫」そして、サブタイトルは「はじまりはひとつ」 ずっと考えて、考えて、このタイトルにしました。 私たちはもしかしたらだけど、本当はみんな最初のひとつだったときの記憶を心の奥に持っているのじゃないかなあと思う時があります。...


絵本をネパール語に訳してもらいました。
まだまだ、映画を撮りにネパールへも出かけていないのだけど、ネパールにどんなお手伝いができるかを、あれこれ考えています。というのも何度も出かけるということは叶わないのでできることはみんなしてきたいです。 ネパールのギータちゃんと、宮古島の純子ちゃんに訳していただいた文章を、今...
絵本プロジェクト
ネパールの映画のことで、たくさんの情報やお問い合わせのメールをいただいています。ひとつは、「映画が出来上がって上映が始まったらどんな形で支援していきますか?」ということ。まだできあがっていないことや、実際に今度ネパールに行ってギータちゃんのお話を聞いたり、いろいろな人のお話...
どんな映画を作るのですか?というお尋ねをいただいて
ネパールに映画を撮りに行きます、映画を作りますと言ったまま、どんな映画になる のか、きちんとお伝えするお約束をしながら、まだできずにいました。 わたしには不思議な記憶があるのです。今となっては夢だったのか、それとも実際の...
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 まだ映画を撮ってもいないのに、ご寄付をお願いして、そして、本当にたくさんの方が応援をしてくださって、メールもいっぱいいただきました。「かっこちゃん、だいじょうぶ。思いのままがんばって」「いつもいつも応援しているよ。どんなときもいつも一緒...


心強い味方
動画を撮ったり編集することさえ初めてで、ましてや映画をどんなふうにして作ったり、みなさんに見て頂いたらいいか、少しもわからない私に、いつもいつも優しく教えてくださるのは、ハートオブミラクルのみなさんです。 どんなカメラがいいのか、どんな編集ソフトがよくて、どのように保存した...


メリークリスマス
メリークリスマス。みなさん、どんなクリスマスをお迎えでしょうか? 10月から英語をインターネットで勉強しています。セブ島の先生が、クリスマスはどうやってすごすの?と聞いてくださいました。ケーキを作って、プレゼントを渡してすごしますと言ったら、素敵素敵と喜んでくださいました。...


ネパールガソリン事情
ネパールのガソリン不足はとても深刻なのだそうです。ネパールのガソリンはインドに全部頼っています。でも、よくわからないけれど、ネパールの新政府とインドがそれほど仲良しでなくて、ガソリンの輸入は規制されているのだそうです。 ちょうどNHKのニュースで、ガソリンスタンドの長い長い...


11年前の写真
11年前、ネパールに出かけました。立ち寄った小さなレストランの窓から、素敵な帽子がたくさん売られているのが見えて、いそいで買いに行きました。この帽子はそのあと、子供たちと「王様の耳はろばの耳」の劇をしたときに、道化師の役をした子供たちがかぶって、ひとりひとり得意なことを見せ...
温かいみなさんのお気持ちに涙が出ます
映画を作ろうと思い立ったときに、カメラとパソコンさえあれば映画ができると思い込んでいたのです。 でも、映画を作るということは、実はとてもお金のかかることだと知りました。ましてや外国での映画作りは自分の車も使えない。そしてたくさんの機材もいるのだと知りました。...